SSブログ

「世界の香水」&ヴィンテージを香るpart2 [香りに関する雑談]

「世界の香水」(原書房)という写真が美しい名香解説本を読みながら実際に香るというセミナーと、ヴィンテージを香るのパート2に参加させていただきました。4時間ぐらい嗅ぎっぱなしでした。

本の構成上、必然的に、香水の歴史を順に追うことになります。遡る形で自分用メモ。

・今のようなあっさりさっぱりした香水は90年代から。80年代まではパルファンの文化が生きていた。

・バブルの象徴プワゾン(1985)、今にしてみるとブルーベリーが特徴的なフロリエンタルで素敵。流行りすぎちゃって気の毒。フレデリック・マルの「地中海の百合」と同じ調香師なのだそうです。

・70年前後、オーソバージュ(1966)やNo.19(1970)などグリーン系の香りが並ぶが、そうは言ってもベースにはシプレがある。今のあっさりさっぱりとは全然違う。

・ちなみに、オーソバージュはヘディオンをはじめて大量投入して大成功した香り。

・ミスディオール(1947)、マグリフ(1946 前回セミナー)、バンディ(1944)、カボシャール(セミナーでは香らなかったけど 1959)といったグリーンシプレフローラル、 40~50年代までけっこうある。立ち読みさせていただいた本の中には、これらをジャンルの筆頭にあげているものもあった。私が「好きな香り」と思っていたのは、こういう一群だったのだなあ。

・アルページュ(1927)、ランテルディ(1957)、カレーシュ(1961)、ファースト(1976)…No5のあと、フローラルアルデヒドがいっぱい。カレーシュはオレンジが入っていて使いやすそう。ランテルディは小顔のオードリー・ヘップバーンのイメージにぴったり。

・いかにもゲランで甘重くて苦手だと思っていたルールブルー(1912)を、いい香りだと思った! 私が進化した証か。何か凛々しいものがある。アニスとシナモンが特徴だそうです。

以下、メンズの香り。

・アリュールオム(1998)は、自分と同年代の男性が使っている、いかにもなイメージのメンズ香水。なんだろうこれ。。。スパイスもあるし、バニラもあるんだろうけど、でもなんか冷たい。

・すごく好きだと思っていたけど香りを忘れていたファーレンハイト(1988)。赤いボトルだから、重たいんだっけ? なんと、ヴァイオレットリーフの香りでした(ヴァイオレットリーフを投入して成功した最初の香り)。あとウッディとムスク。そうそう、そうだった! これをつけてる男性がいたら、イチコロよね~。

(男性につけていてほしい香りはあとは、サンタマリアノヴェッラのルシアンかなー。)

・で、思い出した。レザーの香りを「ロシア」と名付けるのは、バレエ・リュスのシューズなど皮製品がパリの人たちにとって印象的だったからなのだ そうです。バレエ・リュスの全盛期は1910年代。けっこう前からなのね。

・男性用の香りということでは、キャロンプールオム(1934)は、ラベンダーとアンバー。あー! お父さんが使っていたヘアトニックとかの香りだー! オジサンのイメージってこれだ!

ヴィンテージのほうで印象的だったのは、

・シャルロット・コルデーにちなんで名づけられたパルファンコルデーのフェーム(1947)。すんばらしくいい香り。ローズ、ジャスミンだけでなく、ジョンキルのアブソリュートも使っている!

・ロシャスのファム(1944)も素敵。フローラルにプラムやクミン。何それ、ドライフルーツ入りのタジン料理みたい~。(今の調香は違うものだそうです、残念)

・バミューダ海域の沈没船から未開封で発見された120年ぐらい前の香水と同じもの、を嗅がせてもらった!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

エストネーションと有楽町阪急メンズ館でうろうろしました [これを試した]

・ディファレントカンパニーのニュイ・マグネティック。磁石の夜なんて素敵な名前! ジンジャーとブルーベリーのトップがとても個性的。ミドル以降はアンバーが強い。重すぎる。でも確かに金属っぽいイメージがあるなあ。

・アトリエコロンの新作ポメロ。柑橘の皮のプツプツをつぶしたような、いい意味でしつこく甘い柑橘。

・アンティ・アンティのオードパルファン50ml。新たに丸いボトルのものを出してた。四角いボトルで30mlで出してなかったっけ? 調べた らそれもオードパルファンだった。あれは30分ぐらいで香りが消えちゃうので(コロン並み!)買わなかったんだけど、、、新しい50mlはけっこ う長く香る。でも27000円は高いなあ。

ガーデニア、ネロリはパルファンと同じ香りかな。パルファンになかったジンジャー・リリーは、最後に刺身のツマみたいな何かがある。ローズ・リ リーが一番使いやすそう。ローズの苦々しさもリリーのもんわり感もなく、いいとこどり。ものすごく上品な箱入りの色白お嬢様。

・ヒーリーが100mlのほかに50mlも出してた! しかも前の100mlの値段が50mlの値段になってる! すんごい暴利…。

香水の値段がどんどん高くなってますよねえ。ちょっと前まで50ml8000円とかだったものが、今13000円ぐらいだもん。原油高を理由に値 上げして、その後、原油が下がっても、香水の値段は下がらない。「富裕層」向けということ? そりゃあ、香水は無くたって生きていけるけど、でも「文化的な生活」は富裕層だけのものじゃないでしょ。飲食店も、中くらいのおいしい店がつぶれちゃうし。良くない傾向だなあと思います。



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

Il Giorno di Iris(陽だまりのアイリス) / Palazzo Vecchio(パラッツォヴェッキオ) [三月]

RIMG0012s.jpg

陽だまりというよりは、ぽっかぽかのいい天気! 活動的でキラッキラ。

日差しがさんさんと差し込むサンルームで、お花が香っているようなイメージ。フルーティなフローラルで、ムスクがベース、全体的に高級石鹸のようにも感じます。

パウダリーさは全く感じられないので、アイリスはイメージなんですね、きっと。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

Iris Nobile(イリスノービレ) / Acqua di Parma(アクアディパルマ) [三月]

RIMG0001s.jpg

マグノリアノービレと同じく柑橘のジュースがメインです。そこにアイリスを落とし込んだような感じ。だからアイリス好きの人は「違う!」と思いそう。パウダリーが苦手な私には使いやすいアイリスです。

曇った3月の空から、光が差し込んできて、少しずつあったかくなるような、ほんわりした気分になります。(こっちのほうが「陽だまりのアイリス」 のタイトルにふさわしいかも)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。