SSブログ

調香体験セミナー初体験 [香りに関する雑談]

いつも読んでいるproficeさんのセミナーに行ってきました。

初心者なので、Aタイプというものに参加→http://www.profice.jp/seminar/A.html

前半は文化史や流通経路の座学。といっても、実際に歴史上の重要人物に関する香りを嗅いだり、古代から使われている樹脂系の香りを実際に温めてみたり、と体験もあります。アルコールって1400年代まで存在しなかったんだ〜(←間違えて覚えてました。正しくは、アルコールが発明されたのは1000年頃で、香水に使われたのが1400年頃からだそうです。先生、ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m)、とか、1900年頃は香水はメンズとレディースに分かれてなかったんだ〜、とか、目からウロコ。

後半は、各ノートごとに、代表的な香料を次から次へと嗅いで、違いを体感するというもの。次から次へとムエットを渡され、持ち帰ってみたら88枚ありました。うーーん、知恵熱が出るかと思った。まるで、英語のヒアリング100本勝負。

なんとなく好きとか嫌いとか簡単に二分していた香水でも、じつはいろいろな香料で構成されているわけで、それを聞き分けられたらもっと楽しい。ヒアリングには、まずは単語力。単語、つまり香りを覚える。

香りを覚えるためには言語化しなくちゃいけない。香りの形容詞って、そうそう多くはない。だから、実家の押し入れの香り、でもなんでもいいから自分が知っている何かに喩えるといい、と先生は言う。

でも、それができないんだわ。コリアンダーとピンクペッパーが違うということは、二つ、名前を書かれたムエットを交互に嗅げばわかる。でも、違いをどう表現したらいいかわからない。喩える引き出しも、自分にはそうそう無い。だから、次にバラバラに嗅いだら、わからなくなっちゃう。

自分がいかに香りに無頓着だったかということですねえ。そして、自然界には、いろーんな香りがあって、人々は、いろんな香りを抽出したり、真似して作ったりしてきたのですねえ。

というわけで、いろーんなものをひたすら嗅いでおります。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

nice! 0

コメント 2

サチ

おお~!Aタイプに参加されたのですね。
私もそれ申し込もうかと思ってました。やっぱ初心者ですしね。

確かに違うことは分かるけど、その違いをどう表現したら良いか、私も全然分かりませんでした。ホント、いかに自分が香りに無頓着か、ですね。

以前参加した時のそれぞれの香りの感想を今読んでみたら、抽象的な事ばっかり書いてて、後で読んでも何のこっちゃ全然分かりません(笑)
やたら「さっぱりしてる」って書いてるし、ヴァイオレットなんか「おとぎ話に出てきそうな繊細で儚げな少女」とか書いてる(笑)何やねん、それ(笑)

なので、今は量り売りとかで(邪道かな?)色んな香水を香って、proficeさんとこのレヴューで確認する、という作業で自主トレ?みたいなことやってます。でも直接先生に聞きたい事もいっぱいあって、なんだかいつももどかしい気持ちでいっぱいです。
by サチ (2012-05-04 21:19) 

竜眼

サチさん、「おとぎ話に出てきそうな繊細で儚げな少女」って素敵じゃないですか! 詩人だ〜

自主トレ、いいですね。私は嗅ぐ前にproficeさんを読んでしまってたのですが、まずは自分で嗅ぎ分ける練習してから読んだほうが勉強になりますよね。

Aタイプを何度でも受けたい気分です^^;
by 竜眼 (2012-05-14 19:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。